
呼ばれたので、4月に父島に行くことにした。
ネットで
「小笠原にコンビニはありますか?」
という質問をしている人が居た。もちろん、行ったことがなければそういう質問が出て当然だろう。
人口が多くて毎日船便があり飛行機も飛んでいる伊豆大島とか八丈島にすらコンビニは無い(ただし、この記事では「コンビニ」でいわゆる24h営業の大手のチェーン店を意味する)。
だから、父島、母島にはあり得ない。
父島の中心街から最も便利なコンビニに行こうと思ったら、ファミリーマート南伊豆日野店だ。距離はたったの895km。2番目3番目に近いコンビニとの距離の差は約10000cmもある。ちなみに、父島、母島のどこをスタート地点としても、南伊豆日野店の利便性は揺るがない。
さて、上の画像はセブンイレブン南アルプス小笠原店の場所を示す地図。「関係ないじゃん」と思うかもしれないが、小笠原という地名の由来となった家系は同一。
関連ページをYahoo!検索←この記事へのリンクを含むページを表示
Comments 0
コメントを投稿