Internet Explorer (IE) といえば、Windows 付属のブラウザである。というのは、今は正しいが、昔は Mac にも付属していた(他に、Solaris 版、HP-UX 版なんてのも存在する)。たしか Mac OS 10.3 までは、IE が付属していて(最終版は IE 5.2.3)、Safari の登場も OS 10.3 からにすぎず、OS 10.2 までは IE しかなかった。私のところのメインマシンは、最近は Mac OS 10.5 で、すっかり Safari か Firefox (たまに Opera。笑)なので、Mac IE の存在をほとんど忘れていた。
ある日、水中で撮って来た写真を人に見せようと、iPhoto からちょこちょこっとやって .mac に写真を公開した。
すると、肝心の見せたい人から「うぇーん。いとーさんのページなんにもみえないよー」と言われて、気がついた。あ、彼は Mac OS 10.2 で、IE 5.2 のユーザだと。
そのときは、サムネイルをクリックすると大きな画像になるような HTML をささっと書いて(CSS なんかもちろん使わない)、彼が見れるように対応した。 見栄えが問題なページではなく、このときは写真を見せるのが目的だったのだからこれで解決だが、この事件以来、古いブラウザを使っている人を切り捨てられなくなってしまった。どのブラウザでネットを見るかなんて、その人の自由である。つねに最新版ブラウザでの閲覧を仮定するウェブページ(極端なウェブページに至っては、IE7 での閲覧を要求してたりする)は傲慢であると思う。世界の大半はナローバンド接続なのだから、ブラウザを最新に保つために帯域を使うより、コンテンツを見るために使うべき。とまでいうと極論だね。
さて、この Blogger。CSS が HTML に埋め込まれていて、ブログを書く人がかなりの程度カスタマイズすることが可能になっている。たとえば、このブログ「Kamar Kecil di OnEcoTravel」の背景がタイ製の布地の絵柄になっているのは、私がちょこっとカスタマイズしたからである。
Blogger の XHTML+CSS を Mac IE 5.2 対応にするには、左のカラム(私のブログだと、リンクだとかラベルだとかアーカイブだとかが並んでいる)の div が終わって、メインのカラム(ブログの本文)の div が始まるあたりの空白と改行をすべてコメントアウトしてしまえばいい。具体的には前の行のタグの直後に <!-- を書いて、次のタグの直前に --> を書いてコメントアウトされていない改行や空白がタグとタグの間に1個もないようにしてしまえばいい(私の場合、計2ヶ所これをやる必要があった。ブログのテンプレートが違えば異なるかも)。これだけのことで、Mac IE 5.2 で Blogger のブログは正常に表示されるようになる。もっとも、これをやらなかったとしても、ちょっと表示が崩れるだけなんだけどね。
結論。Mac IE 5.2 はもう古いと(いわゆる)ウェブデザイナ(と言われる Windows しか頭にない人たち)は切り捨てがちだけど、実は、かなり良い子である。(Windows IE 6 なんて、超悪い子だもんねぇ。)
関連ページをYahoo!検索←この記事へのリンクを含むページを表示
Comments 0
コメントを投稿