というわけで、Mac に、もうすぐ新しい OS が出るというのに、今回はちと古い話。
Mac OS 10.5 (Leopard) に新しく付け加わった機能で、今まで使って来て、けっきょく一番便利だったなあ、と思うのは「タイムマシーン」だ。まあ、実際にこれのお世話になったのは、ほんの数回しかないし、タイムマシーンがもしなかったら致命的だった、ということはなかった。しかし、あったおかげで時間が有効に使えた。消えてしまったものをもう一回入力する手間が省けたのだ。
それに、もし間違えてもそれを吸収してくれるので、削除が多い日も安心。これが「タイムマシーン」のありがたみだと思う。
---
以下は有名な話なので、わざわざこんな blog に書くようなネタでもないが。。。
Wayback Machine というのがある。これは、世界中のウェブページを約2ヶ月おきに訪れ、ひたすら集めている機関 (Internet Archive) があって、そこが、過去のウェブページを表示するサービス

Wayback Machine は Leopard の「タイムマシーン」をウェブでやっていると思えば良いだろう。
これがかなり面白い。
自分の過去を振り返る気にはならない(たぶん、あちこちにあるはずだ)が、他人の過去なら話は別だ。(笑)
暇な時に、おお、この会社は昔はこんなだったんだー、とか、時間・空間的にネットを彷徨うのがけっこう楽しい。
---
[上の画像は 2001-04-20 の www.google.co.jp

関連ページをYahoo!検索←この記事へのリンクを含むページを表示
Comments 0
コメントを投稿